No.706 ファブリーズの新たなる効能?
Category : 雑
No.712 そろそろ春休みモードも終わりか!?
Category : 研究室
昨日は大学近辺の中高が入学式、今日は地元の小学校が始業式の模様でした。
3月末から学会やら会議やらであんまりいなかった先生も、
ついに戻ってきてしまったことですし、、、
そろそろ春休みモード終わりで実験本腰入れなくては・・・・
(実験していることはしていますよ。修論の続きのくだらない実験が)
来週からセミナー始まりそうな予感だし。
てか、セミナー向け論文がないし。
某Oグループあたり面白い論文だしてくれないかしら?
3月末から学会やら会議やらであんまりいなかった先生も、
ついに戻ってきてしまったことですし、、、
そろそろ春休みモード終わりで実験本腰入れなくては・・・・
(実験していることはしていますよ。修論の続きのくだらない実験が)
来週からセミナー始まりそうな予感だし。
てか、セミナー向け論文がないし。
某Oグループあたり面白い論文だしてくれないかしら?
とりあえず今月の目標というかすること。(遅い!)
1.修論の続きのくだらない実験から早く解放される
2.電顕をどうするか決める
3.ドクターで勝手に進める実験の実験計画を立ててプラスミド構築。
4.M2中間発表の要旨&ポスターチェックにつきあう
5.学振の書類を書く。
さりげに中間発表から1年たったようなんですが、、、
本人的には2年くらいたった気分です。
当時のD3にはかなり面倒を見てもらいました。
(彼からはちょうど赴任先からご挨拶メールがやってきたところです)
日曜日までつき合わせてしまって申し訳ないなあとそのころ思ったのですが、
比較的日曜出勤も当然になってきてわかったこと。
彼はデートの日以外は必ず研究室に来ていました。
(そして彼女には予備審前に・・・)
いまや日曜に来てもあまり人に会わなくなりました。
全体的に人が少なくなって入るのですけれど、さみしいことです。
昔は云々・・・とそのうち年寄りじみたことを言い出しそう。
しかしM2大丈夫かなあ?
私はもうちょっとはやく準備完了していたけどなあ 。
まあ、修論は徹夜しましたけど。
発表さんざんで成績もぎりAでしたけど。
1.修論の続きのくだらない実験から早く解放される
2.電顕をどうするか決める
3.ドクターで勝手に進める実験の実験計画を立ててプラスミド構築。
4.M2中間発表の要旨&ポスターチェックにつきあう
5.学振の書類を書く。
さりげに中間発表から1年たったようなんですが、、、
本人的には2年くらいたった気分です。
当時のD3にはかなり面倒を見てもらいました。
(彼からはちょうど赴任先からご挨拶メールがやってきたところです)
日曜日までつき合わせてしまって申し訳ないなあとそのころ思ったのですが、
比較的日曜出勤も当然になってきてわかったこと。
彼はデートの日以外は必ず研究室に来ていました。
(そして彼女には予備審前に・・・)
いまや日曜に来てもあまり人に会わなくなりました。
全体的に人が少なくなって入るのですけれど、さみしいことです。
昔は云々・・・とそのうち年寄りじみたことを言い出しそう。
しかしM2大丈夫かなあ?
私はもうちょっとはやく準備完了していたけどなあ 。
まあ、修論は徹夜しましたけど。
発表さんざんで成績もぎりAでしたけど。
No.713 学生証をもらってきました
Category : 雑
本来なら入学式にもらうべき学生証を今日もらってきました。
(入学式、サボりました。 入学式に出席するには別のキャンパスまで上京しなくてはならない→交通費もったいない&卒業式でいったばっかりだし・・・めんどくさい)
新しい学生証はICカードだそうです。
私が学部のとき(別の大学ですが)は紙切れ、
修士でカード、博士でICチップ入りと進化して来ました。
なんか今回の学生証はクレジット会社に申し込むとクレジットカードとしても使えるようです。
こういうことができるのも法人化したからかしら?
(入学式、サボりました。 入学式に出席するには別のキャンパスまで上京しなくてはならない→交通費もったいない&卒業式でいったばっかりだし・・・めんどくさい)
新しい学生証はICカードだそうです。
私が学部のとき(別の大学ですが)は紙切れ、
修士でカード、博士でICチップ入りと進化して来ました。
なんか今回の学生証はクレジット会社に申し込むとクレジットカードとしても使えるようです。
こういうことができるのも法人化したからかしら?
学生証用の写真はデジカメで撮ったのを加工してプリントアウトしたのを提出したのですが、
ちょっと画質が悪かったかもしれない・・・
顔色が変になっている。
これで3年間すごすのか・・・
てか3年ですんでくれるのか?
ちょっと画質が悪かったかもしれない・・・
顔色が変になっている。
これで3年間すごすのか・・・
てか3年ですんでくれるのか?
No.718 ハウル
Category : 雑
昨日ハウルの動く城見てきました。
うわさに聞いてはいましたが、なんでハウルが戦っているのかさっぱりわからない。
国自体が戦争している意味もわからない。
結構くすっと笑えるところがいっぱいあってそれはよかったのですが、
全体のストーリーがあれでは・・・
うわさに聞いてはいましたが、なんでハウルが戦っているのかさっぱりわからない。
国自体が戦争している意味もわからない。
結構くすっと笑えるところがいっぱいあってそれはよかったのですが、
全体のストーリーがあれでは・・・
でも、キムタクの声キムタクだとはわかりませんでした。
倍賞千恵子はソフィーの若いときの声には無理でしたね。
カブが隣の国の王子で、カブの魔法が解けたから戦争が終わるということは
隣の国が王子をさらったって怒ったのかしら?
倍賞千恵子はソフィーの若いときの声には無理でしたね。
カブが隣の国の王子で、カブの魔法が解けたから戦争が終わるということは
隣の国が王子をさらったって怒ったのかしら?
≪
前のページ