No.513 オープンキャンパス終了
Category : 研究室
2日間のオープンキャンパスが終了した。
電顕について説明したり、自分らの研究について説明したりしてました。
大体例年、地元の人(お年寄り夫婦か、子供づれ)、学生(他の研究科の人、カップルでまわっていたり・・・)、身内(学生の親、教授の子供)がいらっしゃいます。話す相手によって、もともとの知識が全然違うので、どの程度知っている人かを見極めるのが非常に難しいです。今年は・・・
なんか、実行委員だった修士1年の時なみに疲れたかも。
なぜって、、、、、
今年のうちの研究室の実行委員はたらかなすぎ!
今日も後片付けやって戻ってきたら、自分らの実験してるし。やっぱこの学年ダメだ。使えない。絶対中間発表とか修論とかの手伝いしてやんないぞ。
しかし、今年はうちの建物全体的に手抜きだ。いつもは説明しない機械はカバーをして隠していたのに、今年全然していないんだもの。おかげで電顕の向かいにおいてある全然違う機械について聞かれてしまったでないか。使ったことないけど、使い方を聞いたことがある機械でよかったけど。その隣の機械はさっぱり何の機械だか知らないぞ〜〜危ない危ない。
とりあえず、オープンキャンパスのお手伝いは来年が最後のハズ。今年は他の催しを全然みてまわらなかったので、来年はちゃんとみてこよっと。
PR
Trackback URL: