忍者ブログ
AMAZON
楽天
忍者ブログ / [PR]
[614]  [616]  [617]  [1527]  [620]  [623]  [624]  [627]  [632]  [634]  [635
No. [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はうちの専攻の大学院入試(修士)最終日。
大体の合否が言い渡される。

もう3年前か。
かなり昔に感じる。

拍手[0回]


私は2箇所に出願していた。
A専攻:研究内容が私のやりたいことに近い。
B専攻:研究内容はあまり興味ない。研究材料が私の好きな材料。大学の友人でこの専攻に進学する人が確実に何人かいるはず。研究室がA専攻よりもちょっと近い。

先に試験があったのがA
筆記試験、英語はできたが専門で失敗。
でも、第一志望の研究室で合格。
あらあら受かってしまった・・・
さてさて、もうひとつの方の勉強をって思っていたら、
A専攻の志望研究室の先生から自宅に電話。
端的にいうと
もし、うちに来る気なら、B専攻の受験をするな。
両方の結果がでてから天秤にかけるのはやめろ。
という内容。

両方の結果がでてからどっちにいくかを考えようとしていた私。
学生の顔があんまり見えない大学入試とは院試は異なるようで・・・
B専攻の入試まで日がない状況でかなり悩まされた。
どうしてもやりたい研究内容がある。
でも実験材料は私の好きなのではない。
ちょっと家から遠いし、知り合いいなさそう。
・・・・・

で、結局研究内容をすてきれずA専攻に決定。

そして今。
もしかしてあっち受けて受かったらあっちいったほうがよかったのでは?
と思わないこともない状況。
先輩には恵まれているけれどね。


−−−−−−
さあ、今年はどんな学生が入ってくるのかな。
優秀で気配りの聞く子がいいな。(今年のM1の気配りのなさといったら<`ヘ´>)
わくわく。
PR
Name
Title
Color
Mail
Web
Message
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL:
04
・・
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
・・
06