忍者ブログ
AMAZON
楽天
忍者ブログ / [PR]
[1566]  [1564]  [1563]  [1562]  [1557]  [1550]  [1548]  [1545]  [506]  [505]  [490
No. [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

通話料下げ、「1円携帯」見直し=11月から導入-KDDI

10月2日11時2分配信 時事通信

 「au」ブランドの携帯電話を展開しているKDDIが、これまで安く抑えてきた端末の価格を引き上げる一方で、通話料を引き下げる新しい料金体系を11月に導入することが、2日明らかになった。一方で従来型も残し、利用者が選択できるようにする。
 携帯各社はこれまで、顧客獲得に向け、販売店に販売奨励金を支払って端末価格を抑制する戦略を取ってきた。これにより「1円携帯」などの極端な安売りが実現したが、この値引き分は高めに設定した通話料で回収してきた。しかし、端末を長期使用する顧客ほど不利な仕組みであることから、総務省は各社に対し08年度には新しい料金体系を導入するよう求めていた。
 KDDIは販売店に支払う販売奨励金を一部削減する方針。この結果「1円携帯」などの見直しが進む。通話料の引き下げ幅については、調整中としている。
 NTTドコモも、年内に同様の新料金体系を設定する方針。ソフトバンクモバイルは既に、端末を割賦販売とする方法で「1円携帯」を見直している

うーん・・・機種変しなくちゃいけないのを4月まで、と思って我慢しているのだが・・・
今変えたほうが得なのか?
この機種の値上げというのは、機種変にも適応されてしまうのか???

と思って、読んでいたら、

2007/08/27-17:11 KDDI、auの料金プランを簡素化
 は27日、「au」ブランドの携帯電話のうち、高速データ通信に対応していない「CDMA 1X」独自の料金プランを廃止し、高速データ通信対応の「CDMA 1X WIN」の料金プランに統一すると発表した。新規の申し込み受け付けを11月11日で終了する。「CDMA 1X」の料金プランは関東・中部とそれ以外の地域で体系が異なるなど複雑なことから、簡素化を図る。

こんな記事も。
私はそんなに使わないので統一された段階ですでに値上げに等しい状態なのですが・・・
(電話かけるとき、1回10秒以内、今までは10秒/10円だったのに、今度は安いプランで30秒20円・・・
30秒もかけないっす!
つーか、1XとWINのプランが一緒で誰でも割があると学割のメリットなにもないじゃないか?
ここのところ1Xの機種のレベルが低くて学割ユーザーに対する対応が悪いなぁ、とは思っていたけど・・・
こりゃないよ(`ε´)
しかも公式発表のページがauのサイトで見付からなくて、KDDIのページでやっとこ見付かる始末だし。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0827/besshi.html
ちゃんと、ユーザーに対して説明しろ~\(*`∧´)/ ムッキー!!

拍手[0回]

PR
Name
Title
Color
Mail
Web
Message
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL:
04
・・
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
・・
06