忍者ブログ
AMAZON
楽天
忍者ブログ / [PR]
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
No. [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

龍馬伝OPはゲーム?


救命SPは総集編?

龍馬伝本編は予想以上で安心←職場にましゃファンが多いので駄作だと話があわなくなってヤバい(^^;

拍手[0回]

PR
ラボに夕方に現れた同僚に

私>あけましておめでとうございます
同僚>へっ?

私>今年も宜しくお願いします
同僚>ご丁寧にどうも

…何様!?
(一応同僚は喪中にあらず)

因みに仕事納めの日には

私>よいお年を
同僚>いや、明日来るんで

私が来ないから挨拶してるんですが…


常々ダメ男だと思っていたが(^_^;)

拍手[0回]

今年も、こっそりぼそぼそとつぶやくこのブログをよろしくお願いいたします(__)

(私の職場では、結構ブログを周辺の人に教えている人が多くて。
私はどうもそういうのは苦手です。
ネットはネット。リアルはリアル。区別をつけたいタイプです)


1日は早速、のだめの映画を観てきました。
ちょっと時間をかけるところが違うのでは?とつっこみたくなる箇所がありましたが、
バッハのピアノ協奏曲が良かった。というか、千秋の弾き振りはベートーベンだった気がするのだけど…
原作が手元にないからわからないや。
そして、相棒元日SP。
無駄に長いよ、やはり。もともと日中ずっと眠かったのもあり、最後少し寝てしまった・・・
なんで相棒の世界の研究者ってものすごく利己的なんだろうか、とすごく違和感を感じました。
少なくとも、私の出会ってきた研究者たちは今日のIPS細胞のような応用研究をしていないというのもあるのですが、もっとOPENで性格のよい(でも変人)人がほとんどなのですがねぇ。
世間の目からみた研究者って、相棒で描かれているように見られがちなのでしょうか。
ちょっと気になります。

ようやっとネットにつないだら、ボスから研究室メンバー向けに新年のあいさつがメールで届いてました。
(年賀状もですが)
さすがというかなんというか。仕事ができる人はこういうところがしっかりしている人が多いですね。
負けないように、さっそく今日から出勤するつもりです。


拍手[0回]

No.2082 大みそか
大みそかになってしまいました。

今年は仕事上でしたかったことの半分しか済んでいない気がします(・・;)
やっている仕事の量の割には仕事が進まない、いつもの状態(・・;)
特に今月ときたら、XbaIとXhoIの罠にはまりまくりゴニョゴニョ…
(ともにDNAのある特異的配列をきる酵素。切れるはずのところで切れなくて進まない日々が続き(-_-;)
XbaIはメチル化により、XhoIはDNAの立体構造次第で切れにくくなることを知った( ´ー`)フゥー...)


ということで、
来年の野望。
その1  去年からずっと苦戦しているあるデータを出す(1月15日まで…必死。)
その2 学会最低二つで発表(5月と12月)。別のテーマで。
その3 論文を書き始める。

その4 明日、のだめ映画をみる(小さいです…親に振り回されてみれないに一票。二日からはラボにいきたいので、明日だけが貴重な機会だと思ふのよ。)



本当はね、来年で29歳ですから、恋愛関係くらいな野望もあったほうがよいのですかね。
ラボで一番若いということもあり、よくそういった話題でいじろうとされるお姉さま方がいらっしゃるわけですが。
そんなものとは無縁のまま時は過ぎていきます。はい。
既婚者とか、変人しかいないんじゃ~~

拍手[0回]

年賀状。

いつも、謹賀新年+アルファ、干支の絵は印刷、
他に直筆で一言添えて、
宛名も直筆で。

というのが自分スタイル。



去年は喪中だったため、今の職場の人々への年賀状は初めてで。
同じ職場であっても、微妙に部屋が違うところにあって、あまり付き合いのない方もいて。
添え書きをどう書こうか非常に苦しむ。
お世話になっております、とひとくくりにしてしまうにも…
すでに、昨年はお世話になりました。と印刷してしまっているから、同じことを直筆で書くのは能がない。。
なんだかんだで2週間くらい先送りにしていたけど、いい加減なんとかしないとね、
(´Д`) =3



しかし、実験がうまくいかないわ、やばいぞ来月のセミナー。。。

拍手[0回]

04
・・
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
・・
06