忍者ブログ
AMAZON
楽天
忍者ブログ / [PR]
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
No. [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今の研究室来てから。


とりあえず、論文読んでね~~



やっと仕事の話をしましょうということになったら、
アウトラインを説明されたあとで、


じゃあ、論文読んで来週の金曜までに実験計画立ててきてね。


ガーン…

実験はいつできるんでしょ??

拍手[0回]

PR
今年のノーベル化学賞は、GFPを見つけた人だそうで。
(下村脩氏)
われわれの研究には、GFPはものすごく重要な存在であり、
(実際、5~6年ぶりにGFPにお世話になる見込み)
確かにノーベル賞を授与されるだけの価値はあるかも。
(といいつつ、名前は知らなかったけど)


しかし、今年のノーベル賞は日本人祭り。
個人的には、昨日の益川氏がどつぼ。
英語嫌いだから、海外へいったことがないとは最高だ。
何でもかんでもとにかく海外へいきたいという安易な考えの連中が多い中、
こういう人がトップクラスの研究者の中にいたとはすばらすぃ!

拍手[0回]

No.1844 さて。
1日から、いちおう社会人でびゅ。
といっても所詮、他の研究室とはいえ、企業の研究所とかでない分、社会人ぽくないわけだが。
研究室のメンバーは私より年上だらけ(そして年齢不詳…明らかに私より若く見える人達がどうも私よりは大分年上らしいことは、彼女たちの私の年齢を聞いたときの反応で推測できるのだけどね。面と向かって聞けないし、難しいわ。)
飲み会の雰囲気は、前のラボより体育会系かも。
ボスの性格も影響しているのかしら。
私にとっては助かることに、ボスの性格はかなり気さくである
(ボスだからと威張っている雰囲気をかもし出す人がものすごく苦手)

私は、これでも人見知りのほうなので、
まだ、お昼とかどーしよーとオロオロ、誰か構ってちゃん状態。
多分実験をし始めればなんとかなるのだろうけれどね。
今週に、RI、高圧ガス、実験廃液、遺伝子組み換え関係の講習会が長時間入ってくるので、
実験始められたとしても来週だろうなぁ。
まぁ、まずその前に、バックグラウンドの勉強をしなくてはならないが。
段々記憶力が低下しているので、かなり研究が進んでいて、
遺伝子が一杯わかっている分野に参入するのは大変…
(また、アルファベットで書かれたものほど覚えられないのだ)
まず、来年4月から契約打ち切り~なんてことにならないように頑張らないと(^^;

拍手[0回]

今日は学位授与式。
これからは、Ph. D cha55のひとりごとを書く場となります。
明日から早速ご出勤。
書類の準備が追いついていません。

さて、今日まで必死に今までのラボのほうを片付けて、引き継ぐだけ引き継いで、後輩にいろいろ仕込んで、夕方に帰ってきたのですが、
先ほど、後輩から来たメール。


お元気ですか?
私は元気です。



別れて数時間しか経っていません・・・・

その後、実験に関する質問がズラズラ・・・
明日からもこれが続くのだろうか。
迷える子羊ちゃんに頭を抱える日々は続く。
(明日からの生活で唯一めでたい事は、迷える子羊ちゃん=後輩から解放されることだったはずなのにな・・・)

拍手[0回]

No.1835 いちおう。
 就職先が決まってしまった。
本当にそこいって大丈夫か?って思わざるを得ない、優秀な集団の中へ飛び込むことになってしまった…
よく決まったなぁ…自分
(たぶん、現ボスと就職先のボスとは特別仲がよいわけではないけど、それなりにつきあいがある。とか、とお~~~い先輩がそこのラボにいるとかいうことが原因なんだろう。この世界はなんだかんだでコネが重要なので)
今のラボとはおそらく全然違うタイプ、
ここでちゃんと業績を残せたら、その先もこの世界で仕事を続けていく自信がつくだろうし、
だめだったら、もうこの世界じゃあ生きていけないだろうな。とも思う。
とにかく…9月いっぱいで、今の研究室の仕事や、ものを片付け終わる自信はない!
やばいやばい(-_-;)

拍手[0回]

04
・・
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
・・
06