忍者ブログ
AMAZON
楽天
忍者ブログ / [PR]
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
No. [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.2082 大みそか
大みそかになってしまいました。

今年は仕事上でしたかったことの半分しか済んでいない気がします(・・;)
やっている仕事の量の割には仕事が進まない、いつもの状態(・・;)
特に今月ときたら、XbaIとXhoIの罠にはまりまくりゴニョゴニョ…
(ともにDNAのある特異的配列をきる酵素。切れるはずのところで切れなくて進まない日々が続き(-_-;)
XbaIはメチル化により、XhoIはDNAの立体構造次第で切れにくくなることを知った( ´ー`)フゥー...)


ということで、
来年の野望。
その1  去年からずっと苦戦しているあるデータを出す(1月15日まで…必死。)
その2 学会最低二つで発表(5月と12月)。別のテーマで。
その3 論文を書き始める。

その4 明日、のだめ映画をみる(小さいです…親に振り回されてみれないに一票。二日からはラボにいきたいので、明日だけが貴重な機会だと思ふのよ。)



本当はね、来年で29歳ですから、恋愛関係くらいな野望もあったほうがよいのですかね。
ラボで一番若いということもあり、よくそういった話題でいじろうとされるお姉さま方がいらっしゃるわけですが。
そんなものとは無縁のまま時は過ぎていきます。はい。
既婚者とか、変人しかいないんじゃ~~

拍手[0回]

PR
年賀状。

いつも、謹賀新年+アルファ、干支の絵は印刷、
他に直筆で一言添えて、
宛名も直筆で。

というのが自分スタイル。



去年は喪中だったため、今の職場の人々への年賀状は初めてで。
同じ職場であっても、微妙に部屋が違うところにあって、あまり付き合いのない方もいて。
添え書きをどう書こうか非常に苦しむ。
お世話になっております、とひとくくりにしてしまうにも…
すでに、昨年はお世話になりました。と印刷してしまっているから、同じことを直筆で書くのは能がない。。
なんだかんだで2週間くらい先送りにしていたけど、いい加減なんとかしないとね、
(´Д`) =3



しかし、実験がうまくいかないわ、やばいぞ来月のセミナー。。。

拍手[0回]

東武伊勢崎線、北千住浅草間運転見合せ中

中目黒行き乗車、新越谷下車だったので、私はすんなり行けたけど…



新越谷には特急スペーシアが停車(ドアOPEN)しているというレアな光景を目撃!思わず興奮♪
特急の運転は見合せるのか乗客は降りて新越谷改札に行列作っていたから、御愁傷様、ですが

拍手[0回]

19日木曜の朝を皮切りに、事業仕分けのパブリックコメントを送りましょう!というメールがすでに17件ほど来ている事態。



個人的には、騒ぐならもっと前から騒げと。
事業仕分けの対象にされていること自体から問題視してほしかった…


しかし、学会からの提言は、水曜の夜につくるぞ~と言い出して、木曜には提出してしまったというのだから、
その集中力には脱帽。
(しかし、最終的には9学会が一緒に提出。マスコミによる報道では某学会ほか9学会が…となり、
いいだしっぺの学会の名前は出なかったとか(笑)



後半戦では、国立大学の補助金も議題にあがっているようですね。
科研費に加えて国立大学の補助金まで減額になったら、
大学の研究室なりたたない=大学による高等教育ができなくなりますので、
ご注意を。
(研究費がない→実験ができない→論文がかけない→業績がでない→最悪研究室とりつぶし→教官がいなくなる。
大学の研究費はほとんどのところが、大学のお金+科研費ですから。他の外部資金ってそんなにないのが実態です。)

この調子だと、日本の研究者は冗談抜きで海外へ目を向けなくてはならなくなりますよ。
日本人である以上、日本でうけた教育による成果は日本で返すべきだと思ってきたのですけどね。私は。

拍手[0回]

No.2041 えぇ???
セミナーも終わったぜ~~やれやれ。
と、
いい加減100万円を使いきる道を考えないと。とゴソゴソしてたら。



ノーベル平和賞がオバマさんですと??



えっと、、何か実績あげましたか?


医学生理学賞や化学賞をもらうには、
あげた業績が実際に役に立っていると示されなくてはならないですから、
業績をあげてから10年とか普通にたっているわけですよ。


そんな平和賞とやらは、ただホラふくだけでもあげてしまっていいのですか?


わっかんねー、ノーベル賞。
何かのジョークか。
これからやれよ、という圧力か。。。

拍手[0回]

04
・・
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
・・
06