忍者ブログ
AMAZON
楽天
忍者ブログ / [PR]
[1958]  [1955]  [1954]  [1951]  [1950]  [1948]  [1947]  [1946]  [1945]  [1944]  [1938
No. [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.1948 $B$X!)(B
<体重>「5キロ以上減」は「増加」より高死亡率

4月23日12時46分配信 毎日新聞

 成人になってから体重が5キロ以上減った人は、増えた人や変化の少ない人より死亡率が高くなることが23日、厚生労働省研究班が実施した国内9万人を対象とした調査で分かった。日本人の体重変化と死亡率の関係が明らかになったのは初めて。

 研究班は、90年と93年に、がんや循環器疾患になっていない40~69歳の男女計9万人を05年まで追跡調査した。20歳以降に体重が5キロ以上減った群、5キロ以上増えた群、変化が5キロ未満の群の3グループに分け、死亡率を比べた。その結果、男性は、体重減少群の死亡率が変化の少ない群の1.44倍、女性は1.33倍と高かった。一方、男性の体重増加群の死亡率は、変化の少ない群の0.89倍、女性は0.98倍と逆に低かった。調査開始時40~49歳だった男性は、体重減少群の死亡率が変化の少ない群の1.61倍に達した。がんや循環器疾患による死亡率でも、男女とも体重減少群が変化の少ない群を上回った。

 また、調査開始時の肥満度のほか、喫煙や高血圧・糖尿病など生活習慣病の有無とも関係なく、いずれも体重減少群の死亡率が高かった。ダイエットによる影響は調べなかった。

 研究班の斉藤功・愛媛大准教授(公衆衛生学)は「死亡率を上げている原因は不明だが、成人以降の自然な体重減少は、健康障害が起きているシグナルの可能性がある」と話している。【永山悦子】

・・・・・・・・・・・・・
私、勤めてから半年で5kg減りましたけど…
死亡率UPですか?

病気になってガリガリにやせた集団も含まれているのだろうか…



まぁ、長生きしたから何かいいことがあるわけでもないし、どうでもいいかw

拍手[0回]

PR
Name
Title
Color
Mail
Web
Message
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL:
04
・・
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
・・
06