No.1252 D3になりました。
Category : 研究室
4月1日ということで…
本日から博士課程3年になってしまいました(^▽^;)
博士課程の標準年限は3年。
つまり、予定では最終学年ということになります
もっとも、現段階では来年3月で修了できる状態ではない(つまり投稿論文が1本もない)という状況なのですが…
現状ちょこちょこしている就活も結果は微妙。
卒業も危うい。
上の学年がかなり抜けた。
事実上、最高学年(実際は上に一人いるけれど)→雑用がわっさ〜と降ってくる。
先の恐ろしい1年となりそうです。
来年の今頃は今の研究室を脱出できているように頑張りましょ( ̄‥ ̄)=3
PR
明日の席替えにそなえて実験卓の整理をしていたのですが…もう疲れました*o_ _)oバタッ
体力の衰えをひしひしと感じる26歳、ここにあり( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
No.1254 ありえねぇ!!!
Category : 研究室
今日はバレンタインデーということで…
うちの研究室では例年M1の女子が研究室女子代表で
チョコを買いにいってもらうことにしています
(もちろんお金は割り勘)
今年も例年どおりにしたのですが
協調性の全くないマイペースな♀が暴走してくれました(;´Д`)
研究室女子みんなから、一人一人にチョコを買っていることになるので、みんなでチョコを渡して歩いているのですが
彼女は勝手に一人でみんなにチョコを配ってくれちゃいました(゚д゚)
われわれも出資者なんですが…
みんなからです、との一言もなしに…
こんなヤツでも社会に出て行っちゃうんですかね〜
企業でも使えないでしょうに(とりわけ頭が良いわけでもないんですよね、彼女)
ちゃんと面接とかで気づいてくれるといいですね→彼女を面接していく会社のみなさま
No.1283 学力低下?
Category : 研究室
今年も5月にあった学生実習のレポート添削がまわってきた.
一目見て唖然.
レポートがやけに薄い.
中身をみる.
原理も最低限.結果は写真を貼っただけ.
とりあえず課題だけこなしている.
しかもそこらに書いてあることをそのまま書いただけな内容.
去年は,みんな原理もかなり調べこんでいたし,結果もいっぱい書いてあったはずだが・・・・
いわゆる学力低下の影響が出てきているのだろうか.
挙句の果てに,レポートの形式で書いていない人まで登場.感想と結果と考察ぐちゃまぜ.レポートの書き方って3年にもなれば,身についてはいないだろうか・・・・
そして極めつけ
レポートの最後には,
僕は学科では劣等生のほうだと思うので,成績甘くしてください.
あほか・・・・・
一目見て唖然.
レポートがやけに薄い.
中身をみる.
原理も最低限.結果は写真を貼っただけ.
とりあえず課題だけこなしている.
しかもそこらに書いてあることをそのまま書いただけな内容.
去年は,みんな原理もかなり調べこんでいたし,結果もいっぱい書いてあったはずだが・・・・
いわゆる学力低下の影響が出てきているのだろうか.
挙句の果てに,レポートの形式で書いていない人まで登場.感想と結果と考察ぐちゃまぜ.レポートの書き方って3年にもなれば,身についてはいないだろうか・・・・
そして極めつけ
レポートの最後には,
僕は学科では劣等生のほうだと思うので,成績甘くしてください.
あほか・・・・・