忍者ブログ
AMAZON
楽天
忍者ブログ / [PR]
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
No. [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

国立大学交付金も見事に見直し扱いとされたようで。
そんなに、省庁からの出向っていけないのでしょうかね。
出向して現場をみていただかないと、
省庁の人たちは完全に現場を把握できないで仕事をすることになるのですが。
ただ、天下りや出向の度合いによって、すべてを判断されても、
結局被害をうけるのは実際の現場にいる末端の人間なのですよ。

さて、お昼にこんなメールが来ました。

====================================================================
日本植物学会会員の皆様

植物学会も所属しております生物科学連合(http://www.nacos.com/seikaren/)より、行政刷新会議の事業仕分けについて、ノーベル賞受賞者・フィールズ賞受賞者も集まった緊急声明集会が開かれるとの連絡がありましたのでご連絡申し上げます。

【日 時】 2009年11月25日(水)18:30 -20:30

【場 所】 東京大学本郷キャンパス 理学部1号館2階 小柴ホール

【発表者】
江崎 玲於奈 (1973年 ノーベル物理学賞受賞者)
利根川 進(1987年 ノーベル生理学・医学賞受賞者)
森 重文 (1990年 フィールズ賞受賞者)
野依 良治 (2001年 ノーベル化学賞受賞者)
小林 誠 (2008年 ノーベル物理学賞受賞者)

【次第(18:30-20:30)】
18:30-18:50 経緯説明
声明発表
ノーベル賞受賞者・フィールズ賞受賞者のコメント
18:50-19:10 記者質問
19:10-19:30 教職員・学生からの質問
19:30-20:30 緊急討論会

アクセスマップ
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_j.html
学内マップ
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_25_j.html
====================================================================

だから、もっと早く行動しろと(-_-;)
すべて行動がごてごてじゃないか。
とりあえず、今日の夜の報道ステーションや、あすの朝のニュースには取り上げてもらえるかもしれませんね。
しかし、まぁ、よくこれだけの人を短期間で集めることができたなぁ。

拍手[0回]

PR
ドクターとった人間を生活保護している、的発言が来たらしいが。。。
もうなんといったらよいのか。

しまいに民間でとってもらえばいいじゃん的発言まで。



民間は4大新卒、修士新卒しかとらない。
ドクター卒は残念ながら、よほど企業の研究と直結した狭い分野(製薬など)しかとらないという実情を、仕分け人は把握できていない。
残りは塾講師とかしかないのですよ。

教職へということも話がでていますが、
実際に自分は教職ももっているのですが。。。
今の教育業界の実態でどうして、教職に就きたいと思えるでしょうか。
子供だけでなく馬鹿親がもれなくついてくるのですから。
この業界ですら、頭のいかれた人が多くて精神的にきている人が多いのに、
これ以上、メンタル面が壊れるのが当然な世界にいきたいとは思いません。



そして、税金で仕事しているポスドクは、ただ生活しているのではない。
ちゃんと研究していますから。
忘れないでほしい。
研究室の現場を24時間見てみろといいたい。


要求通り2、見送り2、縮減10名 半額が3名も(-"-;A ...アセアセ
仕分け人の馬鹿っぷりがよくわかる時間でした。

拍手[0回]

若手研究者支援


文科省の説明が下手。
要点が抑えられていないで、だらだらした説明。

科研費が基盤と若手と分かれているところから説明?
それはさっきの科研費のときにやればよいのとちゃう?


主計局から。
制度の重複?→していませんが何か。
成果チェック→報告書とか書いているけど、応募時のテーマ通りの研究で成果を出さなくてもよいのが実情。
国が費用を負担して国立大学に変革を
→いやいや、国立大学ですから。国立ですから。
学振PD→成果の追跡やっているか、支援人数を増やしているが本来民間で活躍でできる人がポスドクになっていないか。
→いやいや、民間はPDはとってくれないんですが。
科研費若手
→成果目標、その後は?
40歳前後は若手か?
若手と一般をわける必要があるか(全体として埋もれてしまう若手なら必要ない?)


全体として成果目標、その後を求めているみたいですが。
基本的にその後がどうなるかって、ボスの指導能力しだいですね…
ポスドクを使い捨ての兵隊としか考えていないところはだめ。
あとすぐ成果を出せない。論文書いて投稿するには、研究終了後2,3年は必要。
研究費がとぎれると研究室はつぶれる。金があれば研究ができて成果が出て金がとれる。
金がなければ、研究できず成果ができず、一生金がとれない。



さて、実験。
ひとまずここまで。

拍手[0回]

科研費。
縮減扱いか。1割から半額。

応援する必要性は当然とかなんとかいいつつ、
やっぱ、何もわかっていないやつらだ。

でもね。
 現状のまま5人、縮減5人、見送り3人
これを縮減とまとめた、蓮舫どうにかしてくれ。
お前の主観を聞いているのではないのですから。



使い勝手のよいものをというのは、年度を越えて持ち越しあり、ということですかね。
たぶん、持ち越しありにするだけで、現行のまま実際に使われる額1割は減らせると思うんだ。
年度末に使い切らなきゃ~って必死に消耗品購入しているのも事実だから。

拍手[0回]

No.2060 事業仕分け
あほなことに科研費や学術振興会特別研究員が仕分け対象になっているらしいので、
ついつい気になって第3会場をリアルタイムでチェック中。
仕分けの対象にしようとする財務省の連中をどうにかしてほすい。



午前中は、スパコンとか理研植物科学研究センターがくらったらしいです。
スパコンの減額理由が、国民の目に成果が見えないからだとか。
あほかと。
成果が見える事業なら企業がやるでしょう。
すぐに成果が表れないけれども、重要であるからこそ税金が投入されるのではないかと。
植物科学研究センターは知り合いが二人いるのよね。
植物系ポスドクの重要な就職先を削減ですか。植物はどうでもいいと?


あと、漢方は医療保険の対象外?
漢方が必要な医療っていっぱいあるのに。
千葉大とか、漢方系中心のセンターとか作っているじゃないか。
まゆつばものではなく、効果があるから使われ続けているものを差別化するとはおかしいと思うが。

拍手[0回]

04
・・
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
・・
06